2014年04月25日

ある2年生の学級懇談会より

4月25日、5時間目の公開授業・授業参観に引き続き、学級懇談会が行われました。
20140425kondan01.jpg 20140425kondan02.jpg

2学年のあるクラスでは20人を超える出席者があり、子どもに対する意識の高さがうかがえました。
まずは担任の先生から、年間の予定についてのお話がありました。体育祭や修学旅行、文化祭といった楽しい行事も続きますが、その合間にテストやオープンキャンパスへの参加、3年次の科目選択などもこなしていかなければなりません。のんびりしている暇はなさそうです。
進路においては特に2年の夏が重要であるとのことです。お盆前後に行われる、オープンキャンパスに積極的に参加し、志望大学・学部・学科まである程度絞りこむことが受験を成功させる鍵になるということでした。
続いて、参加した保護者がそれぞれ子どもの様子などを話しました。そのなかでもやはり進路や勉強に対する不安の声が多く聞かれました。また、体育祭の準備や部活動に一生懸命取り組んでいる子どもたちも多いようです。保護者ひとりひとりのお話には、子どもに対する強い思いが溢れていました。
先生方を始め保護者の皆様から、普段はなかなか知ることのできない貴重なお話を聞くことができました。安心したり学んだりできたとても有意義な懇談会でした。
学年委員
posted by はりきるPTA at 20:00| Comment(0) | 学年委員会

2014年04月08日

PTAへようこそ

43期生保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
入学式の後、生徒たち同様、先輩保護者も熱い思いを秘めて皆さまをお誘いしました。

保護者の方々をクラスごとに教室にご案内します。
先輩生徒と違って、先輩保護者は緊張気味・・・?
20140408ceremonyP02.jpg 20140408ceremonyP03.jpg

お父さん委員、お母さん委員が、仲間を求めて自分たちの委員会をPR。委員を募ります。
(ココロの声)誰でもいいから手を挙げて、是非是非是非・・・
写真で、前に立っているのがPTAの委員です。
20140408ceremonyP04.jpg 20140408ceremonyP05.jpg
無事、全クラスで委員が決まりました。

委員を引き受けてくださった方々、ありがとうございました。これから、よろしくお願いします。
委員ではない方々も、ボランティア活動もありますので、ぜひ、機会を見つけて参加してください。

体育館横の桜。(4月5日撮影)
20140405_sakura_01.jpg
posted by はりきるPTA at 20:00| Comment(0) | 本部役員会