2014年09月29日

フラワーアレンジメントをご一緒に

成人委員会では、10月30日(木) にプリザーブドフラワーを使ったフラワーアレンジメント講習会を開催いたします。
『プリザーブ(preserve)』とは『保存する』 という意味です。
数年間変わらない美しさのお花を、今回はフレームに飾るので、お手入れいらずでお掃除も楽!
場所に合わせて 縦 横 平ら 自由に置く事ができ、プレゼントとして贈っても喜んでいただけそうです。
作っても飾っても幸せを感じられるフラワーアレンジメントを、ご一緒に楽しみませんか?
初心者の方も大歓迎!です。
<作品イメージ写真>
2014_preserved_sample.jpg
プリザーブドフラワーフレーム
サイズ : 約20p × 約15p 奥行 約6p

詳しくは PTAからの配布物 をご覧下さい。
posted by はりきるPTA at 18:59| Comment(0) | 成人委員会

2014年09月22日

松陽会:見学バスツアーのご案内

※本件は、松陽会(PTAのOB会)からのお知らせです。

平成26年9月吉日
松陽会会長 山下 善則

見学バスツアーのご案内

今年は、成人委員会の社会見学を思い出すような見学ツアーを企画しました。
皆様のご参加をお待ちしています。

◆実施日:平成26年10月21日(火) <参加費 5000円当日集金>
二俣川駅集合(8:30)
お台場フジテレビ本社ビル周辺
東京ベイ有明ワシントンホテル(昼食)ジョージタウン ランチバイキング
ANA羽田機体整備工場見学        
二俣川駅(17:00頃)

◆お申込:40名程度 9月末日〆切(厳守)
メールアドレス shoyokai.ptaob@gmail.com 宛に
「期・氏名・年齢・電話番号」を明記の上、お申し込みください。
(ツアー保険とANAの参加者名簿に使用しますので、ツアー当日の年齢をお書きください。)
※申込をされた方にはメールか電話で確認の連絡を差し上げます。
※確認の連絡がない場合やご質問等は、上記までお問い合せください。
※松陽会会員以外の参加も大いに歓迎いたします。

◆キャンセル:10月15日以降のキャンセルは全額集金させていただきます。ご了承ください。
〜 今回の担当は38期です。よろしくお願いします。〜
img_c020.gif
posted by はりきるPTA at 17:32| Comment(0) | 松陽会(PTAのOBOG会)

2014年09月14日

松陽祭2014:PTA企画「シートベルトコンビンサー体験」

松陽祭で初のPTA企画として、JAF(日本自動車連盟)神奈川によるシートベルトコンビンサー体験が行なわれました。

シートベルトコンビンサーとは、起震車の様なトラックの中の四座席ある車に乗り、前方のモニター画面を見ながら時速5キロでの衝突とエアバッグの作動を同時に擬似体験できるものです。
2014_festival_seatbelt_04.jpg 2014_festival_seatbelt_01.jpg

2日間延べ人数625人の体験者の感想は主に、「低速なのにこの衝撃はびっくり!」「貴重な体験が出来た!」など。改めてシートベルトの効果と必要性を感じてもらい、運転者、同乗者、歩行者それぞれの立場で交通安全を考える良い機会となったようです。

ご協力いただいたボランティアの方々、ありがとうございました。
2014_festival_seatbelt_03.jpg

2014_festival_seatbelt_05.jpg 2014_festival_seatbelt_06.jpg
posted by はりきるPTA at 21:40| Comment(0) | 本部役員会

松陽祭2014:松陽会のミネストローネ

今年も、松陽会(PTAのOB・OG会)では、松陽祭で恒例の「おふくろの味 ミネストローネ」を出店しました。
今年初の試みとして、当日朝学校の設備を共用で使わせていただいて、野菜切りから煮込みまでを実施しました。煮込みに時間がかかるので、11時開店と1時間繰り下げましたが、おかげさまで開店までには煮込むことができ、いつもの味を提供できました。
今年は土曜日だけの出店でしたが、たくさんの方が来てくださり、無事、完売しました。ご来店、ありがとうございました。
2014_festival_minestrone_03.jpg 2014_festival_minestrone_01.jpg

最後に、松陽会のメンバーで、ミネストローネや、生徒さんのお店で買った食事を、おいしくいただきました。
2014_festival_minestrone_02.jpg
posted by はりきるPTA at 21:20| Comment(1) | 松陽会(PTAのOBOG会)

松陽祭2014:PTAふれあい休憩室

毎年、多くの皆さんにお越しいただく、ホッとひといき”ふれあい休憩室”、今年は、ペットボトル飲料の販売を行いました。
ご購入いただいた方に先着で、校長先生のお顔、松陽マーク等の写真入りスペシャルチョコレートをプレゼントリボンがけのハート 大人気で、すぐになくなりました。
2014_festival_choco_01.jpg 2014_festival_choco_02.jpg

体育祭の応援団衣裳の展示コーナーでは、足をとめて興味深く見て行かれる方がたくさん! どれも力作です。
2014_festival_fureai_02.jpg

好天に恵まれた今年の松陽祭、ホッとひといき、歓談の場として、ふれあい休憩室も大盛況でした
ボランティアの皆さんの笑顔の声かけで、和やかに、無事故で行なうことができました ありがとうございました光るハート  
2014_festival_fureai_01.jpg 2014_festival_fureai_03.jpg

2014_festival_fureai_04.jpg
posted by はりきるPTA at 21:00| Comment(0) | 本部役員会

松陽祭2014:ふれあい休憩室で動画の上映(ホームページ委員会)

今年の松陽祭ふれあい休憩室で、ホームページ委員会は例年通りPTAのノートパソコンを使い、動画の上映をしました。
すっかり恒例となった、松陽祭「クラス・有志CM」に加え、今年は「恋するフォーチュンクッキー 松陽Ver.」の上映を、生徒会からのご厚意により実現しました。

「恋するフォーチュンクッキー 松陽Ver.」は、松陽生のさまざまなグループ(クラス、クラブ活動、運動会応援団、松陽祭本部、委員会、教職員、事務室、校長先生、PTAなどなど)のダンスで構成されています。
CMは、松陽祭での企画(パフォーマンスやお店)のコマーシャルです。
2014_festival_hp_01.jpg 2014_festival_hp_02.jpg

どちらの動画も、出演グループごとの工夫があり、上映当番の役得で、何度も楽しませていただきました。
多くの方々のご来場ありがとうございました。
2014_festival_hp_03.jpg
posted by はりきるPTA at 20:50| Comment(0) | ホームページ委員会

松陽祭2014:広報委員会、松陽祭でディスプレイしました

広報委員会では、ふれあい休憩室でこれまでに発行した広報紙を来場された方に自由に見ていただきました。松陽高校を知っていただく良い機会になったようです。
2014_festival_koho_01.jpg 2014_festival_koho_02.jpg

また、ふれあい休憩室の廊下側をディスプレイしました。今回のテーマは「松陽の森」。自然豊かな松陽高校をイメージし彩を添えました。
20140913_festival_01.jpg 2014_festival_display_01.jpg 2014_festival_display_02.jpg 2014_festival_display_03.jpg 2014_festival_display_04.jpg 2014_festival_display_05.jpg

広報委員会の写真展では、委員が撮影したベストショットを全面に張り付け、訪れた皆様に楽しんでいただきました。
2014_festival_display_06.jpg
posted by はりきるPTA at 20:40| Comment(0) | 広報委員会

松陽祭2014『手作りコーナー』2日間ありがとうございました (成人委員会)

9月13日・14日の2日間に開催された『松陽祭』 今年は晴天に恵まれました。
私たち成人委員会主催の『手作りコーナー』にも連日たくさんの方々に足を運んでいただき、本当にありがとうございました。

今年のストラップは『ヘンプコードストラップ』!!!
4色のヘンプコードに、カラフルなウッドビーズとシードビーズを組み合わせます。お好みに応じて選んでいただける配色や、ストラップを作りやすい作業用シートを、試行錯誤して用意しました。

当日は、私たちのつたない説明に耳を傾けていただき、就学前の小さなお子様から、ご年配の方まで、男性も含めてご参加いただき、ストラップ作りを楽しんでいただくことができて良かったです(^O^)/ 皆さまとてもお上手でビックリしました。満席の時は、整理券をお渡ししてスクリーン鑑賞をしてお待ちいただきました。
2014_festival_seijin_01.jpg 2014_festival_seijin_02.jpg

毎年リピーターの方や経験者の方も多いようですが、今年もたくさんのリピーターの方&初めての方々が参加してくださいました。
初日一番でいらした方は、初めてなのにとても上手に作ってくださり、2日目も参加してくださいました(*^−^*)

当日用意したストラップの材料400個は、2日間でほとんどなくなりました(*^^)v
作ったストラップが皆さんの、カバンや携帯などに付けていただけているかと思うと、とても嬉しいですね(*^−^*)

今回の『ヘンプコードストラップ』の作り方を掲載しますので、色々アレンジしていただけたら嬉しいです。
ヘンプコードストラップの作り方 (PDF)
来年もぜひ楽しみにしていてくださいね!!
2014_festival_seijin_03.jpg
posted by はりきるPTA at 20:30| Comment(0) | 成人委員会

松陽祭2014:ふれあい休憩室(学年委員会)

第41回松陽祭、学年委員会は色画用紙を使ったカレンダー作りを企画しました。小学生を中心に小さなお子さまから大人まで多くの皆様に参加していただきました。

材料は2015年のカレンダー、台紙、富士山や花などをかたどった色画用紙です。いくつかあるデザインの中からお好みのものを選んでいただき、のり付けをしたり、スタンプを押して色を塗ったりし、吊るすための紐をつけて完成になります。
2014_festival_gakunen_01.jpg 2014_festival_gakunen_02.jpg

素材やテーマは同じでも、作り手によって仕上がりの印象がずいぶん違ってきます。どの作品も個性が感じられる大変素晴らしいもので、今後の参考にさせていただきたいと思います。

2日間、多くの方々とふれあうことができ私たち学年委員会もとても楽しい時間を過ごすことができました。パフォーマンスやイベントが多数行われているにもかかわらず、貴重なお時間を割いて参加してくださった皆様、本当にありがとうございます。カレンダーを活用し、折に触れて松陽祭のことを思い出して頂けたら幸いです。
2014_festival_gakunen_03.jpg 2014_festival_gakunen_04.jpg
posted by はりきるPTA at 20:00| Comment(0) | 学年委員会

2014年09月10日

広報委員会、松陽祭準備風景

広報委員会では、今年も松陽祭でふれあい休憩室の廊下側をディスプレイします。
(いつもと違って)中館2階がパッと明るくなると好評な企画です。
担当メンバーがディスプレイの素材を集中して作製しました。
どのような”作品”となるか、乞うご期待です。

201408_koho_01.jpg 201408_koho_02.jpg 201408_koho_03.jpg 201408_koho_04.jpg
posted by はりきるPTA at 20:38| Comment(0) | 広報委員会

松陽祭、手作りコーナーへぜひお立ち寄りください!

今年の学年委員会の手作りコーナーでは「カレンダー作り」を企画しています。

切り抜いてある色紙やカレンダーをお好みの場所にのり付けするだけで、簡単に来年のカレンダーが出来上がります。小さなお子さまから誰でも無料で参加できます。ユニークなデザインのスタンプも準備していますので、お楽しみに!

委員一同、ふれあい休憩室で皆様のお越しをお待ちしております。

2014_09_gakunen.jpg
posted by はりきるPTA at 08:16| Comment(0) | 学年委員会

2014年09月07日

松陽会からの、松陽祭お知らせ(ミネストローネ)

こんにちは。松陽会です。
今年の松陽祭も、松陽会は「おふくろの味 ミネストローネ」を開店します。
お値段据え置き50円です。

今年は、13日土曜日のみの開店です。開店時刻は11時を予定しています。
お楽しみに!

松陽会
posted by はりきるPTA at 18:56| Comment(0) | 松陽会(PTAのOBOG会)

松陽祭ホームページ委員会企画

今年も、PTAホームページ委員会では、ふれあい休憩室で、パソコンを使った展示を行います。

☆ぽん酢(松陽祭本部)企画
・クラス・有志のCMを今年も上映!
・今年の春に作成された、松陽生&職員&保護者出演
「恋するフォーチュンクッキー」上映予定です!


☆PTAホームページもご覧いただけます。

皆様のお越しをお待ちしています。
posted by はりきるPTA at 18:55| Comment(2) | ホームページ委員会