2015年04月24日

春の学級懇談会

4月24日、学級懇談会が行われました。
私が出席したのは、2年生のクラスです。
参加したのは、保護者14名。
開催時間は1時間で丁度良い長さでした。
このクラスでは、〈スマホと距離をおく時間を作る〉という話題の時に、担任の先生ご自身が決めているマイルールを話してくれました。
◆職場では、引き出しにいれておく
◆自宅では、充電し始めたら使わない
と決めているということでした。
★スマホは、家庭でルールを決めることが大切だという、保護者共通の理解になりました。

そのほか配布した資料をもとに、
◆年間計画
◆選択科目
◆生徒に実施しているアンケート(学習のこと、授業のこと)
等々の話がありました。

★今後のことについても、ポイントをおさえて先生が説明してくださって、とてもわかりやすかったです。

shoyopta-2015-04-kondankai.jpg
posted by はりきるPTA at 20:00| Comment(0) | 学年委員会

2015年04月07日

PTAへようこそ

44期生保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。
kaichou.JPG
入学式でのPTA会長挨拶

入学式の後は、いよいよ保護者の皆さんへの松陽PTAの入会説明と常置委員会の委員選出です。
外で繰り広げられている新入生への、在校生たちによる熱烈な歓迎&部活のアピールに負けないくらい、教室内でも先輩保護者による、静かではありますが熱い熱いPTA活動のアピールが行われました。
そしてその思いを受け、今年も30名の保護者の方が、新たに委員を引き受けてくださいました。
20150407_parents_01.jpg
PTA委員の先導で保護者の方々も教室へ。
生徒たちの部活動勧誘に自然と視線が。。。
kan27yu5.png
教室では、現職委員たちが、役割を説明し、仲間を募りました。

一年後、「委員になって良かった」と思って頂けるように、みんなで協力し、楽しく有意義な活動にし合えるようにと願っています。
また、ご都合で委員ができなかった方も、今後ぜひ、ボランティア活動や各種行事にご参加頂き、一緒に松陽ライフを満喫しましょう!
posted by はりきるPTA at 21:00| Comment(0) | 本部役員会