2015年09月28日

プリザーブドフラワーアレンジメント講習会のご案内

成人委員会では、11月5日(木)にプリザーブドフラワーアレンジメント講習会を開催します。
「プリザーブ」とは保存するという意味で、ドライフラワーと異なり鮮やかな色の美しいお花を数年間楽しむことができます。しかもお手入れいらずで水やりも無しです!
今年は季節を問わず飾れるフラワーリースを作ります。
玄関に飾ったり、リビングのインテリアにとお家を華やかにイメージアップしてくれます。
クリスマスも近いのでクリスマスリースとしてもお使いいただけます。
手芸が苦手だなあという方でも大丈夫です。
当日は講師の方の親切丁寧なご指導で、安心してご参加していただけます。
作っても飾っても楽しいフラワーアレンジメントです。是非参加してみませんか?たくさんの方のお申し込みお待ちしています。
<写真はイメージです>
2015_preserved_pre01.jpg

詳しくはPTAからの配布物をご覧下さい。
posted by はりきるPTA at 18:00| Comment(0) | 成人委員会

2015年09月13日

【松陽祭2015】ご来場、ありがとうございました(本部役員会)

今年の松陽祭は両日とも晴天に恵まれ、おかげさまでPTAふれあい休憩室もたくさんのお客様で賑わいました。

初日の朝一番には校長先生にご挨拶をいただき、いよいよ開場です。
freai05.jpg

本部役員会では、ボランティアの方達にご協力いただいて、無料で冷たいお茶やお菓子の提供をしました。
freai06.jpg

近くに体育祭の各カラーの応援団の衣装(今年も力作!今年は女子のカボチャパンツも一緒に)を展示して皆さんに間近で見ていただいたところ、中学生や小学生のお子さん達がとても興味深そうに見入っていたのが印象に残りました。
freai04.jpg freai07.jpg freai08.jpg freai09.jpg

ホームページ委員会による、松陽祭各団体CM動画と体育祭応援団ペアダンス動画の上映もあり、たくさんのお客様にみていただきました。
freai10.jpg
posted by はりきるPTA at 21:30| Comment(0) | 本部役員会

【松陽祭2015】被災地募金(本部役員会)

今年も「ふれあい休憩室」の来場者に御協力頂き、被災地への義援金を募集しました。
perform41.jpg donationbox03.jpg donationbox02.jpg

昨年までは、集まった義援金は、東日本大震災の被災地支援を行っている、一般社団法人「全国高等学校PTA連合会」に送金させていただいていました。
しかし今年は、松陽祭を間近に控えた9月9日から10日にかけての豪雨による河川の決壊で、多大な被害に見舞われた「北関東豪雨被害」に対して、急きょ、義援金を送ることに変更させていただきました。

IMG_0506.jpg donationbox01.jpg
松陽祭2日間の皆様からの温かい「まごころ」は4,067円にのぼり、振り込み手数料の80円を差し引いた3,987円を、「朝日新聞厚生文化事業団」を通じて、さっそく被災地へ送らせていただきました。
皆様のご協力、本当に有り難うございました。
posted by はりきるPTA at 21:20| Comment(0) | 本部役員会

【松陽祭2015】ミネストローネいかがですか?(松陽会)

今年も松陽会は、松陽祭1日目に、ミネストローネの販売をしました。
今年は、おそろいのエプロンを用意しました。
毎年の味を、はりきって、作って、売りました。
2015_minestrone_01.jpg 2015_minestrone_02.jpg 2015_minestrone_03.jpg 2015_minestrone_04.jpg

おかげさまで完売です!
ありがとうございました。
(松陽会)
posted by はりきるPTA at 21:00| Comment(0) | 松陽会(PTAのOBOG会)

【松陽祭2015】ふれあい休憩室 手作りカレンダー(学年委員会)

今年はどのくらいの人数のお客様が来てくれるかな?と思いながら迎えた、松陽祭『ふれあい休憩室の手作りカレンダー』コーナー。
2日間で、なんと約140名のご家族の皆様や近隣の方々にご来場いただきました。ありがとうございました。
   
freai01.jpg
手作りカレンダーは、台紙をどれにするか選んでいただくところからスタート。

freai02.jpg
台紙が決まったら、カレンダーと好きなパーツを選んで、テーブルへ。

freai03.jpg
カレンダーのまわりに、思い思いのデコレーション。誰でも簡単に作れます。

皆様、楽しんでいただけましたでしょうか?

来年の松陽祭でもふれあい休憩室《手作りコーナー》で、多くの方々にお会いできることを楽しみにしております。
posted by はりきるPTA at 21:00| Comment(0) | 学年委員会

【松陽祭2015】ふれあい休憩室前のディスプレイと準備風景(広報委員会)

広報委員会では、ふれあい休憩室内に今まで発行した広報紙を自由に見ていただけるよう展示しました。
201509_festival_koho_01.jpg

ふれあい休憩室前の廊下も、広報委員会でディスプレイしました。各委員会のふれあい休憩室での企画の案内や、広報委員会で撮った写真も展示しました。
201509_festival_koho_02.jpg 201509_festival_koho_03.jpg 201509_festival_koho_04.jpg 201509_festival_koho_05.jpg

こちらは前日の準備風景です。今回は天井にもディスプレイをしましたが、気づいていただけたでしょうか。
201509_festival_koho_p01.jpg 201509_festival_koho_p02.jpg 201509_festival_koho_p03.jpg


廊下は天気が悪いと特に暗くなるので、2日目は昨年度卒業記念品のLED机上ライトを急遽お借りして、写真を明るく照らしました。(2枚目はLEDライトの普段の様子です。)
201509_festival_koho_p04.jpg 201509_festival_koho_p04r.jpg

2日目には、文化祭1日目の様子も貼り出して、とても喜んでいただきました。
松陽祭では、写真を見に来ていただき、ありがとうございました。
posted by はりきるPTA at 20:05| Comment(0) | 広報委員会

【松陽祭2015】ふれあい休憩室手作りコーナー(成人委員会)

今年もやって来ました、松陽祭!
PTAふれあい休憩室での『成人委員会手作りコーナー』では、毎年恒例のストラップ作りが無料で開催されました。
201509_festival_seijin_01.jpg

今年は「タッセル」型のストラップ。
4色のリリヤンと3タイプのビーズの組み合わせを、お好みで選んでもらいました。
誰にでも簡単に作れるので、小学生もたくさん参加してくれました。
201509_festival_seijin_02.jpg

「フリンジが可愛い!」「ビーズと銀糸がオシャレ!」などの感想をいただき、「自宅でも自分で材料を揃えてやってみたい。」との声もありました。
<皆さん真剣に取り組んでいます>
201509_festival_seijin_03.jpg
<校長先生にもご参加いただきました>
201509_festival_seijin_04.jpg

1日目は200個、2日目は193個と、おかげさまで用意した分が全てなくなる大盛況ぶりでした。たくさんのご来場、本当にありがとうございました。
皆さんにお楽しみいただけて、成人委員一同嬉しい限りです。
来年も是非、遊びにいらして下さいね。
posted by はりきるPTA at 20:00| Comment(0) | 成人委員会

2015年09月12日

松陽祭開催中です

第42回松陽祭を開催中です!
20150912_gate_01.jpg 20150912_performance_01.jpg


中館2階のPTAふれあい休憩室では、2日目(9月13日)も、冷たい飲み物を用意して皆さんのお越しをお待ちしています。
参加費材料費無料の手作りコーナー、パフォーマンスCMや体育祭ペアダンスの動画上映、ペアダンス衣装展示もしています。ぜひお立ち寄りください。

20150912_fureai_movie.jpg 20150912_fureai_clothes.jpg

posted by はりきるPTA at 23:50| Comment(0) | ホームページ委員会

2015年09月10日

広報委員会 松陽祭ふれあい休憩室の準備 

今年も広報委員会は、松陽祭でふれあい休憩室の廊下側をディスプレイします。
ふれあい休憩室に来て下さった皆様を明るく楽しくお出迎えしようと、担当者がデザインを考えに考えた力作です。
011 - コピー.JPG

どんな作品が出来上がったのかは、当日までのお楽しみ。
どうぞ、ふれあい休憩室までお立ち寄り下さい。その際は、ぜひ、廊下もご覧ください。
posted by はりきるPTA at 19:00| Comment(0) | 広報委員会

2015年09月07日

松陽祭手作りコーナー『タッセル・ストラップ』の作り方

※ 9月12日(土) 10:00−15:00
※ 9月13日(日) 10:00−14:45
上記の日程で【第42回松陽祭】が開催されます!

成人委員会では、校舎中館2階【PTAふれあい休憩室】にて、皆さんと楽しくストラップを作る、手作りコーナーを企画しています。
Tassel2015.jpg
タッセル・ストラップを作りましょう! 〜参加費無料〜

ご興味のある方は、参考までにこちら(PDF) をクリックして作り方をご覧ください。当日はスタッフがわかりやすくお手伝いしますので、どなたでも簡単に作れます。

材料はすべて準備しておりますので、お気軽にお立ち寄りください。
お好みの色をゲット!したい方は、どうぞお早めにご参加ください。
お待ちしております 。\(^_^)/
posted by はりきるPTA at 22:00| Comment(0) | 成人委員会

2015年09月05日

松陽祭PTA企画:ホームページ委員会

ホームページ委員会は、今年も、PTAのパソコンを活用し、ふれあい休憩室での動画の上映を予定しています。
恒例となった生徒の松陽祭パフォーマンスのCMに加え、今年は体育祭を撮影した動画上映を予定しています。
なお、ふれあい休憩室では、体育祭各組の応援団ペアダンス衣装の実物を展示します。あわせてお楽しみください。

ふれあい休憩室にぜひお寄りください。
posted by はりきるPTA at 19:00| Comment(0) | ホームページ委員会

2015松陽祭手作りコーナー(参加費無料)

今年の学年委員会の手作りコーナーでは「カレンダー作り」を企画しています。
calender3.jpg

お好きな色の台紙を選び、色々な型抜きやスタンプとカレンダーを貼れば、世界に1つだけのカレンダーの出来上がりです。
calender1.jpg calender2.jpg

台紙は3種類、型抜きやスタンプの種類も豊富に取り揃えてあるので、どんなデザインも自由自在です。組み合わせ次第で色んな形ができる型紙も用意してあります。
ご参考までに、デザインのためのイラスト例もご用意しました。
calender4.jpg calender5.jpg

皆さんの好きな形の色紙で、どんなものが出来上がるか、私たちも楽しみにしています。
小さなお子様から、ハイクオリティを目指す中高生!、ご家族の方々、どなたでも無料で楽しく参加できます。
ふれあい休憩室へどうぞお越しください。

皆様の沢山のご参加を委員一同心よりお待ちしております。

posted by はりきるPTA at 15:00| Comment(0) | 学年委員会