2016年02月14日

リニューアルのお知らせ

神奈川県立松陽高校PTAのホームページをリニューアルしました。
本「はりきるPTA」での更新は、この「リニューアルのお知らせ」が最後となります。
今後は、ブログの記事は、トップページのブログ ( http://shoyo-pta.net/ ) に掲載していきます。ぜひご覧ください。
(パソコンまたはスマートフォンでご覧ください。)
これからも松陽高校PTAホームページをよろしくお願いします。
posted by はりきるPTA at 18:36| Comment(0) | ホームページ委員会

2015年09月12日

松陽祭開催中です

第42回松陽祭を開催中です!
20150912_gate_01.jpg 20150912_performance_01.jpg


中館2階のPTAふれあい休憩室では、2日目(9月13日)も、冷たい飲み物を用意して皆さんのお越しをお待ちしています。
参加費材料費無料の手作りコーナー、パフォーマンスCMや体育祭ペアダンスの動画上映、ペアダンス衣装展示もしています。ぜひお立ち寄りください。

20150912_fureai_movie.jpg 20150912_fureai_clothes.jpg

posted by はりきるPTA at 23:50| Comment(0) | ホームページ委員会

2015年09月05日

松陽祭PTA企画:ホームページ委員会

ホームページ委員会は、今年も、PTAのパソコンを活用し、ふれあい休憩室での動画の上映を予定しています。
恒例となった生徒の松陽祭パフォーマンスのCMに加え、今年は体育祭を撮影した動画上映を予定しています。
なお、ふれあい休憩室では、体育祭各組の応援団ペアダンス衣装の実物を展示します。あわせてお楽しみください。

ふれあい休憩室にぜひお寄りください。
posted by はりきるPTA at 19:00| Comment(0) | ホームページ委員会

2015年03月31日

3年間のあゆみ

この3年間、PTA会長を務めた大森さん。PTAホームページでも大活躍でした。
ホームページで見る活動を振り返ります。
(写真をクリックすると、記事を表示します。)

1年目(2012年度)

2年目(2013年度)

3年目(2014年度)
201410_yugawara_08.jpg 20141122_paint_yakuin.jpg 20150310_campas_02.jpg

3年間、大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
(ホームページ委員会)
posted by はりきるPTA at 12:00| Comment(2) | ホームページ委員会

2015年03月29日

ホームページ委員秘蔵写真:2014年度ホームページ委員長特集

ホームページ委員会の2014年度の活動の中で、記事に入れずにしまっておいた写真を「秘蔵写真」として紹介します。
まずは、われらがホームページ委員長です。
いつも明るい委員長、成人委員でも、ホームページ委員でも、大活躍!
201407_kiku_01.jpg 201407_kiku_02.jpg 201407_kiku_03.jpg 201407_kiku_04.jpg 201410_kiku_05.jpg

ご卒業おめでとうございます!ありがとうございました。
20150314_uchiage.jpg

菊川委員長より
特集記事を作っていただき、恐縮です。
41期 成人委員会のホームページ委員として、2年と4か月大変お世話になりました。
2足の草鞋を履いたのはいいのですが、たいした働きもできずに、誠に申し訳なく思っています。

思い起こせば、3年前の入学式の晩。
夫と娘に「成人委員になった」旨を伝えると、よく似た親子が声を揃え
「また!?」 私、頭をポリポリ・・・pine20150228.jpg
この7カ月後、ホームページにも参加するとは知る由もありません。

たいして役に立てないのに、なぜ引き受けてしまうのか?
思うに、「学校がスキ」なんだと思います。多分。。。
教室や昇降口の雰囲気。中庭・渡り廊下・図書室。
娘が松陽に来てくれたおかげで、とても楽しい3年間でした。
更に、ホームページに携わることで、より深い松陽ライフを送ることができました。
PTAの方々にも大変感謝いたしております。ありがとうございました。
みなさまの今後のご活躍を、心より応援いたしております。

ホームページ委員秘蔵写真:社会見学、いろいろやってます
posted by はりきるPTA at 17:45| Comment(0) | ホームページ委員会

ホームページ委員秘蔵写真:社会見学、いろいろやってます

☆味楽庵 和菓子作り体験。素材のままでも美味しそうですが、出来上がれば、最高の笑顔!
201410_yugawara_03a.jpg 201410_yugawara_03.jpg
ちなみに。下見も重要なお仕事。6月のモチーフは涼しげな花でした。
201410_yugawara_03b.jpg

☆万葉公園
足湯マップ
201410_yugawara_02.jpg
湯河原温泉発見の伝説にまつわる「狸福(りふく)神社」がある万葉公園で記念撮影〜(独歩の湯は万葉公園内)
201410_yugawara_06.jpg 201410_yugawara_08.jpg
たぬきが見つけた温泉!
201410_yugawara_09.jpg 201410_yugawara_05.jpg
おまけ:クリスマスシーズンにはイルミネーションで彩られるらしいです。
夜の足湯もロマンチックですね〜(きっと!)クリスマス

☆お土産は鈴廣のかまぼこ。これはつい買ってしまいました。
201410_yugawara_01.jpg

社会見学に行ってきました♪

ホームページ委員秘蔵写真:学校生活
posted by はりきるPTA at 17:39| Comment(0) | ホームページ委員会

2014年11月07日

公開授業を見学

11月7日、1年生の公開授業、選択科目の美術です。
内容は七宝焼きとコラージュです。
久しぶりの美術で、遅れているため並行して進めているようです。
20141107_school01.jpg

出席番号順に2人程度が七宝焼きの下焼きをします。
キーホルダーの銅板に釉薬をのせて800度で40秒焼き、冷まします。
20141107_school02.jpg 20141107_school03.jpg

今回は、来ていた保護者もこの下焼きをやらせていただきました。
続きは子供たちがやるそうです。
20141107_school04.jpg
下焼きが終わったところです。完成が楽しみです。
posted by はりきるPTA at 18:00| Comment(0) | ホームページ委員会

2014年09月14日

松陽祭2014:ふれあい休憩室で動画の上映(ホームページ委員会)

今年の松陽祭ふれあい休憩室で、ホームページ委員会は例年通りPTAのノートパソコンを使い、動画の上映をしました。
すっかり恒例となった、松陽祭「クラス・有志CM」に加え、今年は「恋するフォーチュンクッキー 松陽Ver.」の上映を、生徒会からのご厚意により実現しました。

「恋するフォーチュンクッキー 松陽Ver.」は、松陽生のさまざまなグループ(クラス、クラブ活動、運動会応援団、松陽祭本部、委員会、教職員、事務室、校長先生、PTAなどなど)のダンスで構成されています。
CMは、松陽祭での企画(パフォーマンスやお店)のコマーシャルです。
2014_festival_hp_01.jpg 2014_festival_hp_02.jpg

どちらの動画も、出演グループごとの工夫があり、上映当番の役得で、何度も楽しませていただきました。
多くの方々のご来場ありがとうございました。
2014_festival_hp_03.jpg
posted by はりきるPTA at 20:50| Comment(0) | ホームページ委員会

2014年09月07日

松陽祭ホームページ委員会企画

今年も、PTAホームページ委員会では、ふれあい休憩室で、パソコンを使った展示を行います。

☆ぽん酢(松陽祭本部)企画
・クラス・有志のCMを今年も上映!
・今年の春に作成された、松陽生&職員&保護者出演
「恋するフォーチュンクッキー」上映予定です!


☆PTAホームページもご覧いただけます。

皆様のお越しをお待ちしています。
posted by はりきるPTA at 18:55| Comment(2) | ホームページ委員会

2013年09月15日

松陽祭2013: CM他の上映(ホームページ委員会)

ホームページ委員会では、「ふれあい休憩室」でPTAのパソコンを使い、『クラス&有志のCM上映』『体育祭写真のスライドショー』をおこないました。
2013_shoyosai_homepage01.jpg 2013_shoyosai_homepage02.jpg

当日予定していました『松陽祭メイキング写真のスライドショー』が、急きょ変更になり、楽しみにしていただいた方には、大変申し訳ありませんでしたm(__)m
恒例となったCM、広報委員会にご提供頂いたたくさんの写真を使ったスライドショー、いずれも、迫力ある力作ぞろい。
CMもスライドショーも、中断すると「見たいんですけど」とリクエストがかかるほど熱心に見てくださった方もたくさんいらっしゃいました。

上映にあたりご協力いただいた実行委員会の皆さん・先生方、PTAのみなさん、ありがとうございました。

ホームページ委員会は、これからも楽しい記事をたくさんアップしていきます。
是非ご覧ください。
2013_shoyosai_homepage03.jpg
posted by はりきるPTA at 20:00| Comment(0) | ホームページ委員会

2013年09月08日

松陽祭ホームページ委員会企画

いよいよ、今年の松陽祭が6日後に迫ってきました。
PTAホームページ委員会では、今年もふれあい休憩室にてPTAのパソコンを使って、生徒企画も含めて展示を行います。

☆ぽん酢(松陽祭本部)企画
・クラス・有志のCMを上映!
・新企画:松陽祭メイキング風景(写真)をスライドショーで!


☆その他、追加コンテンツもあるかも・・・?

☆PTAホームページも見ていただけます(はず)・・・ただし、ネット状況によります。

PTAふれあい休憩室は、松陽祭開催時間に合わせ、中館2階会議室でみなさまをお待ちしています。
9月14日(土):10時から15時
9月15日(日):10時から14時45分

お飲み物のサービス、体育祭衣装展示、各委員会の企画などなど。ぜひお立ち寄りください。
昨年の様子はこちらをご覧ください。
posted by はりきるPTA at 19:06| Comment(0) | ホームページ委員会

2013年03月22日

松陽高校PTA親父ボランティア体験記

保護者の皆さまへ

はじめまして、平成24度の卒業生を子に持ち3年間ボランティアとしてPTA活動のお手伝いをさせて頂きました、親父ボランティアのKと申します。
動機はともかくとして、3年間に渡り親父ボランティアとして活動出来たことをPTA役員、各委員会の皆様に感謝の気持ちでいっぱいの親父です。

振り返ること3年前、息子が当校に入学が決まり早速、PTA様より恐怖のボランティア募集用紙が送られて来たのが始まりです。
妻の”子供のために一緒にボランティアに参加しよう”と尤もらしい理由に騙され、土日しか休みが無いし、あまり体力も無いからと決めたのがホームページ委員会でした。(妻はペンキ塗り)
予想通り、周りはお母さんばかり、どうやって溶け込もうかが最優先課題。
しかし先輩お母さん委員のフォローもあり、あっけなく馴染んでしまいました。

この3年間、親父ボランティアとしてPTA活動の一端を眺めさせて頂きましたが、松陽PTAはお母さん中心(と言うか”だけ”)の世界ですが皆さん大変積極的に活動(子供の為なのか自分の為なのか分からない位に)されており頭が下がる思いでいました。そして、それを目の当たりに見て自分も負けられない!と日増しに感じながら活動に参加させて頂きました。(でもあっさり負けていましたが。)
また、ボランティアの活動はもちろんですが、子供の学校生活に触れられたことで、子供の成長を今までとは違う目線で感じ取れたことは大変大きな成果であったように思います。(普段無口な息子ですが会話が増えました。)

松陽PTAでは様々なボランティアを募集しています。
ここは親父が直接学校(子供)と関われる絶好のチャンスの場だと思います。
是非、思い切って飛び込んで来てください。

uchiage_2013.JPG
ホームページ委員会の打ち上げにて。
筆者はどこでしょう?!


posted by はりきるPTA at 22:22| Comment(0) | ホームページ委員会

2013年03月02日

「運営委員会こぼれ話」を企画するにあたって

松陽高校PTAでは、生徒や保護者にとって「学校生活が安全で楽しいものになる様に」
との思いから日頃様々な活動を行っております。
また当ホームページや広報誌を通して一般会員の皆様へ様々な広報活動も行っておりますが、実際に活動されている各委員の皆さんの生の声について、一般会員の皆様にお伝えする機会が無いのが現状ではないでしょうか。

そこで、このたび「運営委員会こぼれ話」を企画し各委員会の紹介として(PTAに参加して)「がんばったこと」「うれしかったこと」「意外だったこと」など、自身のPTA活動の振り返りの意味も含め、各運営委員の方々から悲喜こもごも大変興味深い意見を集めることができ皆様にご紹介の運びとなりました。

この企画によって各運営委員の皆さんの生の声をホームページにて幅広くお伝えすることで、在校生保護者の皆さま、来年度の新一年生保護者の皆さまへのPTA活動に対する、ご理解の一助となれば幸いです。

ホームページ委員長 小杉 良孝
posted by はりきるPTA at 18:27| Comment(0) | ホームページ委員会

ホームページ委員会こぼれ話

1. わたしたちの委員会の紹介:ホームページ委員会
PTAのホームページを作っています。
ブログ中心の記事で、PTA主催のイベントの紹介から、ちょっとした保護者のつぶやきまで、写真付きで自由に書いています。
メンバーは、役員会から3名、各常置委員会から2名ずつの9名に加え、ボランティアがいつも何人か参加しています。
hp_com_20130126.jpg
定例会の様子
続きを読む
posted by はりきるPTA at 17:56| Comment(0) | ホームページ委員会

2013年02月09日

北館が姿を現しました

学校では、耐震工事も終盤、覆いが一部取り払われ、北館が久しぶりに姿を現しました。
壁の色が中館と同じ色になっています。学校でお聞きしたところ、創立当初は、北館、南館とも、中館と同じ色だったそうです。その後、別の色になったそうですが、今回の工事に際し、北館が創立当初の色に復活することとなった、ということでした。
まだ覆いが残っていますが、新年度までには完成し、新しい姿で生徒、保護者を迎えてくれます。
kitakan_20130209_01.jpg

kitakan_20130209_02.jpg

中庭ではスイセンも咲き始め、春が近くまで来ています。
suisen_201302_01.jpg
posted by はりきるPTA at 17:00| Comment(0) | ホームページ委員会

2012年11月16日

公開授業

3年生の保護者です。
これまで仕事にかこつけて公開授業には一度も行きませんでしたが、子どもが3年生の秋になってみると、ふと気付きました。
「この子の"授業参観"、最後だ。」
出欠表は「欠席」で出したものの、当日仕事を休むことができたので、11月16日、高校の公開授業に初めて出かけました。

うちの子どもは、選択の政治・経済。昼休みでにぎやかな廊下を、たくさんの生徒に「こんにちは」と声をかけられながら、地歴公民教室に行きます。授業まで待つこと10分、生徒たちが集まり、自分の子には「ホントに来たな」といった視線で見られ、先生も来られて、いよいよ授業です。

20人足らずなので、空いている席がたくさんあり、先生にも「お座りください」と言っていただきました。初めての座っての授業参観です。
ちょうど衆議院解散の日でその話題から入り、今日の内容は「社会保障制度」。
公的扶助のルーツは1601年、関が原の翌年のイギリスの「エリザベス救貧法」。19世紀のビスマルクの「アメとムチ」政策。参考までに日本の普通選挙法と治安維持法も「アメとムチ」政策との説明に、目からうろこが落ちました。
社会保障のスタイルには北欧型、大陸型、アメリカ型とあって・・・などなど、「へぇぇ」と思いながら、自分でもノートを取りました。
思えば、ン十ン年ぶりの高校の授業、本当は自分も現役時代に政経で聞いたのかもしれませんが、初めて聞く新鮮さ(!)、自分の子の後姿もチラチラ見ながらではありましたが、あっという間の50分でした。

午後の、明るい陽が射す教室の風景は、自分の高校時代と変わらないな、とも、思いました。
とてもいい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。

lesson20121116.jpg
posted by はりきるPTA at 20:00| Comment(0) | ホームページ委員会

2012年09月16日

松陽祭:PTAふれあい休憩室でお待ちしています。

松陽祭1日目、PTAふれあい休憩室にたくさんの方が来てくださって、ありがとうございました。今日もお待ちしています。

冷たい飲み物をご用意しています。
fureai2012_001.jpg fureai2012_002.jpg

手作りコーナー
tedukuri2012_001.jpg tedukuri2012_002.jpg

体育祭の応援団衣装を展示しています。
fureai2012_003.jpg

今日も、「松陽師団サンナイザー」の映画を上映します。ぜひお越しください。
posted by はりきるPTA at 08:00| Comment(0) | ホームページ委員会

2012年02月29日

松陽学生食堂

本日、学食を取材してまいりました。
週替わりメニューの他、カレーライス、麺類、等 いろいろなトッピングもありました。
代表的な人気メニューを紹介します。

●大人気!和風生ラーメン 330 円
体育の笠松先生ご推薦
1_ra-men.jpg

●A弁当 390円
から揚げとホカホカご飯
ご飯はワカメご飯にもできます。
2_A_bento.jpg

中村副校長先生もご満悦!
3_fuku_kocho.jpg

●カツカレーライス 390円
安い!!
4_katsu_curry.jpg

●月見うどん 250円
やっぱり麺類は人気者、食べてみました。
温まります!
味は関西風で美味しいです。
5_tsukimi.jpg

●アイス
1年中有ります!
6_icecream.jpg
posted by はりきるPTA at 20:00| Comment(0) | ホームページ委員会

2011年09月10日

松陽祭PTAふれあい休憩室(速報)

今日9月10日は松陽祭1日目。好天に恵まれ、とてもにぎわっていました。
2階会議室のPTAふれあい休憩室にも、たくさんの方々に来ていただきました。

 ふれあい休憩室
手作りコーナー、盛況。
ふれあい休憩室
手前は手作りシュシュの販売、
奥では飲み物をサービスしています。
 shoyosai_2011_screen.jpg
生徒作成の、パフォーマンス(クラス、
部活など)の「CM」を、 PTAふれあい
休憩室でも上映しました。
shoyosai_2011_chouchou2.jpg
手作りシュシュをつけたところです。

明日も、ぜひPTAふれあい休憩室にお立ち寄りください。
posted by はりきるPTA at 22:53| Comment(0) | ホームページ委員会

2011年06月25日

第3回ホームページ委員会

6月25日土曜日10時より、PTA会議室にて第3回ホームページ委員会が行われました。
朝から大変暑い日ですが、生徒さん達も節電に頑張っているということで、私達も自然の風と扇風機で頑張りました!

ホームページ委員会定例会 冷たいお茶
posted by はりきるPTA at 12:00| Comment(0) | ホームページ委員会